当クリニックで
扱う主な疾患

首・肩の痛み

首・肩
  • 頸椎捻挫(むち打ち)
  • 頚椎症
  • 頸椎椎間板ヘルニア
  • 肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)
  • 肩腱板損傷

など

頸椎捻挫(むち打ち)

頸椎捻挫は、交通事故などの際によく起こる首のケガです。一般的には「むち打ち」とも呼ばれています。スポーツ中に不意な衝撃を頸部に受け、首の筋肉に負担がかかったことで生じることもあります。

主な症状は、頸部の痛み、しびれ、頭痛、首の可動域制限、耳鳴り、嘔気などです。衝撃が強かったりすると、激痛のあまり首を回すことができないということもあります。多くの場合、症状や原因などで判断できますが、ほかの病気と区別するためにエックス線撮影などを行うこともあります。

頚椎症

加齢などが原因となり、頸椎の椎間板が変性してくる疾患です。椅子などに座っているときの姿勢が悪い人にも起こりやすいと言われています。椎間板が変形すると、徐々に脊髄が圧迫されてしまい、首の痛みやこりなどが強まります。手足の痙性麻痺、排尿障害、排便異常がみられることもあります。多くの場合、薬物療法や装具療法による治療で痛みが治まりますが、重症な場合は手術が必要になります。

頸椎椎間板ヘルニア

頸椎椎間板ヘルニアになると、主に頸部や肩に痛みやこりがみられます。ヘルニア部が神経根を圧迫してしまうと、左右どちらかの上肢に疼痛や運動障害などが起こります。脊髄を圧迫すると、手足に痙性麻痺がみられるようになります。障害を受けた部位によっては、腰の痛み、足の疼痛や感覚障害、運動障害が強まることもあります。

肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)

肩関節周囲炎は、肩関節周囲の組織に炎症をきたす疾患です。これに伴い、肩関節が痛むほか、同関節の動きが悪くなって運動制限が生じます。50代前後の患者さまが多く、一般的には「五十肩」、「四十肩」と呼ばれています。主な原因は、加齢に伴う筋力低下や劣化です。肩周辺の筋肉や腱が硬くなって動きが悪くなります。

なお、肩関節周囲炎を放置していても、多くの場合は自然に治ります。しかし、患者さまによっては関節が癒着して動かなくなることもあります。医療機関でリハビリなど受けることにより、痛みを軽減することができるので、お早めに受診するようお勧めいたします。

肩腱板損傷

肩腱板とは、肩関節を取り囲んでいる棘上筋腱、棘下筋腱、肩甲下筋腱、小円筋のことを言います。肩腱板損傷は、これらの筋肉に何らかの損傷が起きている状態です。主な症状は、肩を動かしたときの疼痛、夜間痛、筋力低下などです。痛みが強くて不眠の原因になることもあります。主な原因は加齢とコンタクトスポーツ競技です。加齢に伴って筋が断裂するケースが多いのですが、激しいスポーツ競技で起こることもあります。レスリング、ラグビー、アメフトなどボディコンタクトをされている方はとくにご注意ください。